白黒羊

白黒羊

白黒羊

  • Home
  • Products
  • News
  • Support
  • Contact

SHIROKUROHITSUJI

adobe_xd_drag_and_drop_resized

Adobe XDでドラッグアンドドロップができないときのためのメモ

2018年8月13日Adobe_XD, Design By: shimahinuko

先日参加したインターンでデザイナーの方が「Sketch」というソフトを使っているのを見たので気になったのですが、

https://www.sketchapp.com/

このソフト、Macでしか使えないんですよね……。

しばらくはWindows(とLinux)で過ごすつもりなので、今の環境でも使えるUIデザインソフトの「Adobe XD」を試してみました。

https://www.adobe.com/jp/products/xd.html

目的ですが、ゲームの見た目をもう少し洗練させられたら良いかなあぐらいです。
UIデザインの必要性に迫られているわけではないため、楽しそうなところだけちょっと触ってみました。

ダウンロード

先ほども貼ったこのリンクからダウンロードできます。
私はAdobeCCの年間プランに入ってるので有料版を使いますが、無料版もあるみたいです。

チュートリアル

ダウンロードして起動、ひとまずチュートリアルを試してみます。

adobe_xd_first
adobe_xd_second

すでにおしゃれ感がある……。
それを味わいたくてやっているので嬉しい……。

始めた瞬間は、各表示がすごく小さく出るのですが、Ctrl+スクロールか右上の%表示を調整することで拡大してそれぞれの指示を読みます。
マウス使う人ならホイールでクリックすると掴めるので移動が楽かも。

困ったこと

チュートリアルの3つめ、「プロファイルの画像を選択する」で画像をローカルから編集画面上にドラッグアンドドロップするということが書いてあるのですが、それができず……。
試したこととしては、

  1. ソフトの再起動
  2. PCの再起動
  3. セキュリティ関連のチェック(セキュリティソフトを無効にするなど)
  4. システムファイルの修復
  5. GPUドライバのアップデート
  6. ダウングレード

全部だめ、だけどこれで直っている人もいるみたい。

他の事例、あることにはあるみたいだけれど、そんなに多くなさそうで、あまり困っている人もいないのかな~というところ。

WindowsでXDを使って画像のドラックアンドドロップができない – Adobe Support Community – 9892021

Solved_ Cannot drag and drop into Adobe XD – Page 2 – Adobe Support Community – 9205660

結局どうしたか

私の場合はUAC(ユーザーアカウント制御)の変更でできるようになりました。
Windowsを使ったので、OSによっては少しコマンドが違うとかあるかもです。
2種類あって両方やったのですが片方でも良いのかも。

  • コマンドから
    • コマンドプロンプト(ターミナル、端末)を開いて「regedit」と入力してEnter
    • 『HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\System』の「EnableLUA」を1に変更
  • GUIから
    • 「コントロール パネル」>「システムとセキュリティ」>「セキュリティとメンテナンス」
    • 「セキュリティ」を開いて、「ユーザーアカウント制御の設定」
    • こんな感じで一番下までレベルを下げる
f:id:shirokurohitsuji:20180813151100j:plain

設定ができたら再起動!
するとこうなりました。

adobe_xd_drag_and_drop_resized

嬉し~。半日つぶしたのでそれ以降はまた次回時間が取れるときに試してみます。

webブラウザで動くデザインツールFigmaも気になっているのでそのうち……。

https://www.figma.com/

こちらは無料でチームでのリアルタイムなデザインができるとのこと。
使ってみたらまた書きます。

Share:
Android

Previous

Android開発でつまずいたところ

Next

Unityで花札アプリを作るメモ #01 キラカードシェーダーを使う

Leave a Comment コメントをキャンセル

カテゴリー

  • CFD (9)
    • OpenFOAM (9)
  • Design (5)
    • Adobe_XD (1)
    • Font (3)
    • Photoshop (2)
  • Diary (2)
  • Event (9)
    • AdventCalendar (3)
    • unity1week (6)
  • Git (2)
    • GitLab (1)
  • Programming (6)
    • C# (2)
      • Rider (1)
    • C++ (2)
    • javascript (2)
  • Unity (18)
    • Editor拡張 (1)
    • UniTask (1)
    • UnityAsset (8)
    • UnityCloudBuild (2)
    • WebGL (2)
  • ゲーム (2)
    • 冠を持つ神の手 (2)
  • 機械学習 (1)
  • 開発 (15)
    • Admob (1)
    • Android (2)
    • Database (1)
      • MySQL (1)
    • DiscordAPI (2)
    • iOS (2)
    • PlayFab (1)
    • Web (2)
      • AmazonS3 (2)
      • Heroku (1)
      • RestAPI (1)
      • WordPress (1)
    • 虹の降る海 (4)
    • 設計 (1)
2018年8月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 7月   9月 »

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

カテゴリー

  • Admob
  • Adobe_XD
  • AdventCalendar
  • AmazonS3
  • Android
  • C#
  • C++
  • CFD
  • Database
  • Design
  • Diary
  • DiscordAPI
  • Editor拡張
  • Event
  • Font
  • Git
  • GitLab
  • Heroku
  • iOS
  • javascript
  • MySQL
  • OpenFOAM
  • Photoshop
  • PlayFab
  • RestAPI
  • Rider
  • UniTask
  • Unity
  • unity1week
  • UnityAsset
  • UnityCloudBuild
  • Web
  • WebGL
  • WordPress
  • 冠を持つ神の手
  • 機械学習
  • 虹の降る海
  • 設計
  • 開発

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org